環境激変
ごぶさたのブログ更新です。4月からたっぷり4ヶ月ほど経ってますが、いろいろ大変だったんですよね。
LAN整備、メインマシン移行、そしてケータイへの移行を立て続けに実施してブログどころではなかったのが実際。余裕ないなぁ。
家庭内LAN環境整備
ローカル外付けディスクからTime Capsule導入。導入自体は簡単そのものだが、運用は別。Windows PCとの共存とか、Time Machineの安定化とか時間がかかった。未だにトラブルが残るのはTime CapsuleのDNS Proxyが落ちてしまう問題。再起動すれば直るようだが、いちいち基幹ルータに再起動が必要なようでは困る。
PowerBook→MacBook Proへ移行
Firewireを使った「移行アシスタント」を使えばあっという間だった。PowerBookは相当チューンしていたつもりだったが、ノートラブルで移行できたのは素晴らしい。一方、MacBook Proはハードディスクを7200rpmの高速タイプにして正解だった。ファイルアクセスに関してはストレスフリー。問題点と言えば、SHUREやUltimate Earsのような高性能イヤホンを使うと、普通のスペックのイヤホンだったら聞こえない雑音が聞こえてしまうことか。
アドエス→iPhone 3G移行
いや、もう、我慢できなかったね。アドエスはほんの半年くらいしか使ってなかったが、「そつなく何とか使える」けれども、いくらがんばっても「本格的には使えない」ことがわかり、結局Palm T|Xと共存する羽目に。未来のないPalmからの将来の本格移行を考えたらiPhone 3Gしかない…、というわけです。かといって、iPhone 3Gが「使える」かというと、問題はいろいろある。でも、多くはアプリケーションの改善ですむ程度の問題だから、時間が解決してくれるだろう。…と思う。
家庭内LAN環境整備
ローカル外付けディスクからTime Capsule導入。導入自体は簡単そのものだが、運用は別。Windows PCとの共存とか、Time Machineの安定化とか時間がかかった。未だにトラブルが残るのはTime CapsuleのDNS Proxyが落ちてしまう問題。再起動すれば直るようだが、いちいち基幹ルータに再起動が必要なようでは困る。
PowerBook→MacBook Proへ移行
Firewireを使った「移行アシスタント」を使えばあっという間だった。PowerBookは相当チューンしていたつもりだったが、ノートラブルで移行できたのは素晴らしい。一方、MacBook Proはハードディスクを7200rpmの高速タイプにして正解だった。ファイルアクセスに関してはストレスフリー。問題点と言えば、SHUREやUltimate Earsのような高性能イヤホンを使うと、普通のスペックのイヤホンだったら聞こえない雑音が聞こえてしまうことか。
アドエス→iPhone 3G移行
いや、もう、我慢できなかったね。アドエスはほんの半年くらいしか使ってなかったが、「そつなく何とか使える」けれども、いくらがんばっても「本格的には使えない」ことがわかり、結局Palm T|Xと共存する羽目に。未来のないPalmからの将来の本格移行を考えたらiPhone 3Gしかない…、というわけです。かといって、iPhone 3Gが「使える」かというと、問題はいろいろある。でも、多くはアプリケーションの改善ですむ程度の問題だから、時間が解決してくれるだろう。…と思う。