WordのファイルをePub形式へ変換
iPhoneのiBooksでWordのファイルを読むとすごく快適になった…というお話。
iPhoneやiPadは、標準でもWordやPDFファイルが読めるわけだが、原文のレイアウトをそれなりに再現してしまうため、電子書籍なんかと比べると読みやすさにはかなり難がある。フォントが小さいとか、上下左右マージンのスペースが無駄とか、行送りとかページ送りが面倒とかで、まぁ読めないこともないという程度。GoodReaderはそれなりにがんばっているとは思うのだが…。
その点、電子書籍リーダは、読みやすいレイアウト、ページ送り、しおり機能など、長い文書を読むのには最適。せっかくだから、Wordのファイル(報告書やら読み物やら…)を電子書籍形式で読みたい!せっかくiBooksはePubに対応しているんだから、WordをePubに変換さえ出来れば!といろいろがんばってみた。
だけれども、あんまりがんばることもなかった。実際、日本語のWordファイルを日本語に対応したePub形式にきちんと変換できるアプリケーションってほとんど選択肢がないのだ。最終的に行き着いたのは、Pagesである。Wordファイル(.doc, .docx)を1度Pagesで読み込んで、ePub形式へ書き出すだけ。正直、あまり期待していなかったのだが、これがなかなか実用的であることが分かった!
PagesによるePub書き出しで唯一問題となったのは、フローティングレイアウト形式の画像が変換されないこと。文字列の中に画像を埋め込んだインラインレイアウト形式に一つ一つ手作業で編集せざるを得なかった(数が多いとそれなりに大変)。だが問題といえばそれくらいで、変換時間はもあっという間、変換後のファイルサイズは元のWordファイルの約1/3くらいであった。余談だが、このePub変換のための「書き出す…」メニューが「共有」メニューの中にあるのは、いかにもApple流だ。
肝心のiBooksでの読み心地だが、まさに「言うことなし」である。iBooksでは、通常の電子書籍と同じレイアウトと操作感で読み進むことが出来るのに加えて、Word内の「目次」や「脚注」まできちんと再現されている。さらに「しおり」や「ハイライト」はプッシュによってiPad、iPhone間で共有化されるので、むしろWordで直接読むより読みやすいぞ。
今回はわざわざePub変換だけのためにPagesを購入するハメになってしまったのだがこれは「アタリ」だったかも。Pagesはまだ縦書きに対応していないし、ePubの日本語対応もまだこれからだが、ちょっと将来を先取りした気分になれたかも。
iPhoneやiPadは、標準でもWordやPDFファイルが読めるわけだが、原文のレイアウトをそれなりに再現してしまうため、電子書籍なんかと比べると読みやすさにはかなり難がある。フォントが小さいとか、上下左右マージンのスペースが無駄とか、行送りとかページ送りが面倒とかで、まぁ読めないこともないという程度。GoodReaderはそれなりにがんばっているとは思うのだが…。
その点、電子書籍リーダは、読みやすいレイアウト、ページ送り、しおり機能など、長い文書を読むのには最適。せっかくだから、Wordのファイル(報告書やら読み物やら…)を電子書籍形式で読みたい!せっかくiBooksはePubに対応しているんだから、WordをePubに変換さえ出来れば!といろいろがんばってみた。
だけれども、あんまりがんばることもなかった。実際、日本語のWordファイルを日本語に対応したePub形式にきちんと変換できるアプリケーションってほとんど選択肢がないのだ。最終的に行き着いたのは、Pagesである。Wordファイル(.doc, .docx)を1度Pagesで読み込んで、ePub形式へ書き出すだけ。正直、あまり期待していなかったのだが、これがなかなか実用的であることが分かった!
PagesによるePub書き出しで唯一問題となったのは、フローティングレイアウト形式の画像が変換されないこと。文字列の中に画像を埋め込んだインラインレイアウト形式に一つ一つ手作業で編集せざるを得なかった(数が多いとそれなりに大変)。だが問題といえばそれくらいで、変換時間はもあっという間、変換後のファイルサイズは元のWordファイルの約1/3くらいであった。余談だが、このePub変換のための「書き出す…」メニューが「共有」メニューの中にあるのは、いかにもApple流だ。
肝心のiBooksでの読み心地だが、まさに「言うことなし」である。iBooksでは、通常の電子書籍と同じレイアウトと操作感で読み進むことが出来るのに加えて、Word内の「目次」や「脚注」まできちんと再現されている。さらに「しおり」や「ハイライト」はプッシュによってiPad、iPhone間で共有化されるので、むしろWordで直接読むより読みやすいぞ。
今回はわざわざePub変換だけのためにPagesを購入するハメになってしまったのだがこれは「アタリ」だったかも。Pagesはまだ縦書きに対応していないし、ePubの日本語対応もまだこれからだが、ちょっと将来を先取りした気分になれたかも。
メディアがiPad一色なんだけど…
2010/05/30 18:56 iPhone
先週紹介したマガストアで、iPad発売キャンペーンでMac Fan誌のバックナンバーを特価230円で2週間限定販売中! ああ~全誌持ってるし…。
どういうわけだか、ビジネス誌だけでなくTVでもiPadの特集をやり始めたねぇ。iPodやiPhone発売時でもこれほどではなかった。強いて言えば、Windows 95以来かも…。ただ、マスゴミはひとしきり騒いで持ち上げた後、必ずネガティブ・キャンペーンをはるので、当てにしないほうがいい。要するに、持ち上げてから落とせば視聴率的には2度おいしいわけだ。あと、「黒船」の批判もあるが、そもそも批判している当の本人が電子書籍ビジネスを潰しまくってきたのだから笑える。
メディアが騒げば騒ぐほど、それだけApp Storeのソフトウェアが増えることになるので、これは素直に喜ぶべき。日本語アプリがどんどん増えるといいね。Palmの時は、いくらユーザやコミュニティが望んでも、日本のビジネス・ユニットがまったく動かなかった。CLIEを作ったソニーでさえ、開発したアプリは配布もせず、しかもそれらはすべて安い工数でベンチャー企業に作らせたものだった。今、日本で高度なモバイル用アプリを開発できるのは、ゲーム会社か、ベンチャー企業しかないのではなかろうか?
Androidも、これから一つの流れを作っていくのだろうけど、OSのバージョンごとに仕様が違いすぎるのと、アプリがオープン過ぎるのが不安だ。プライベートのデータがてんこ盛りの携帯電話に、何の審査も通らないアプリが入るのは、果たして大丈夫だろうか? Palmは常時ネットにつながってなかったからアプリは自由で良かった。アップルの審査には否定的な見方もあるが、ある程度のバリアはセキュリティ上しかたがないことだと思うけれどね。
どういうわけだか、ビジネス誌だけでなくTVでもiPadの特集をやり始めたねぇ。iPodやiPhone発売時でもこれほどではなかった。強いて言えば、Windows 95以来かも…。ただ、マスゴミはひとしきり騒いで持ち上げた後、必ずネガティブ・キャンペーンをはるので、当てにしないほうがいい。要するに、持ち上げてから落とせば視聴率的には2度おいしいわけだ。あと、「黒船」の批判もあるが、そもそも批判している当の本人が電子書籍ビジネスを潰しまくってきたのだから笑える。
メディアが騒げば騒ぐほど、それだけApp Storeのソフトウェアが増えることになるので、これは素直に喜ぶべき。日本語アプリがどんどん増えるといいね。Palmの時は、いくらユーザやコミュニティが望んでも、日本のビジネス・ユニットがまったく動かなかった。CLIEを作ったソニーでさえ、開発したアプリは配布もせず、しかもそれらはすべて安い工数でベンチャー企業に作らせたものだった。今、日本で高度なモバイル用アプリを開発できるのは、ゲーム会社か、ベンチャー企業しかないのではなかろうか?
Androidも、これから一つの流れを作っていくのだろうけど、OSのバージョンごとに仕様が違いすぎるのと、アプリがオープン過ぎるのが不安だ。プライベートのデータがてんこ盛りの携帯電話に、何の審査も通らないアプリが入るのは、果たして大丈夫だろうか? Palmは常時ネットにつながってなかったからアプリは自由で良かった。アップルの審査には否定的な見方もあるが、ある程度のバリアはセキュリティ上しかたがないことだと思うけれどね。
iPadは雑誌に最適?(日本限定)
2010/05/23 21:33 iPhone
Apple StoreのiPad出荷予定が、昨日(5/27)くらいから「6/7」から「6月」の表記になった。今から注文したら約1カ月。来週からは数多くのユーザレポートが上がってくるので、7月くらいまで待つくらいの心の余裕がないと、気分的には厳しいだろう。
さて、日本における書籍コンテンツは、ユーザ・メリットより著作権ビジネス優先。著作者よりも中間ビジネスの声の方が大きいのには釈然とせんねぇ。家屋が狭い日本では、書籍を電子化して本棚のスペースをなくすメリットは大きいと思うのだけれどね。
そんな中、現在iPhoneで雑誌の読めるマガストアは、何とかまぁ使える電子書籍ビジネスになっているのではなかろうか。そもそも雑誌は期間限定なんで、取っておきたいページは数ページくらいのもの(新聞もそうか)。そのくせカラーページが多いので、重くてかさばる。また、移動中や空いた時間にさらさらっと目を通す読み方なので、モバイル端末との相性も抜群。iPadくらいの重さとサイズでちょうどいいくらいじゃね?
マガストアは雑誌を購入しても書籍を丸ごとダウンロードするわけではなく、いちいちページごとにサイトからダウンロードする。3Gでもほとんど問題なく読めるあたり、技術的にもかなりよく出来ている。実際、iPhoneでMac Fanを半年くらい買い続けているのだが、通信に関しては不便を感じたことはない。
ただ、やっぱりiPhoneの画面でフルサイズの雑誌を読むのはかなり厳しいねぇ。早くiPadで読んでみたい…。それなりに不便を感じつつも続けて買っているのは、書店で買うよりも少しだけ安いことと、買っても最後は結局捨ててしまうのならデータでいいじゃんという実用的な理由からなんだよね。
先日、マガストアではID制を採用して、iPhone、iPadだけでなく、Mac、PCでも購入したコンテンツを読めるようにした。Mac、PC上のビュアは今HotなFlashなんだけれど、お世辞にも使いやすくはない。そう言えば、iPhoneのアプリもあと一歩作りが甘い。あと書籍データが手元に残らないことを考えれば、もうちょっと価格設定は何とかならんもんだろうかね。
さて、日本における書籍コンテンツは、ユーザ・メリットより著作権ビジネス優先。著作者よりも中間ビジネスの声の方が大きいのには釈然とせんねぇ。家屋が狭い日本では、書籍を電子化して本棚のスペースをなくすメリットは大きいと思うのだけれどね。
そんな中、現在iPhoneで雑誌の読めるマガストアは、何とかまぁ使える電子書籍ビジネスになっているのではなかろうか。そもそも雑誌は期間限定なんで、取っておきたいページは数ページくらいのもの(新聞もそうか)。そのくせカラーページが多いので、重くてかさばる。また、移動中や空いた時間にさらさらっと目を通す読み方なので、モバイル端末との相性も抜群。iPadくらいの重さとサイズでちょうどいいくらいじゃね?
マガストアは雑誌を購入しても書籍を丸ごとダウンロードするわけではなく、いちいちページごとにサイトからダウンロードする。3Gでもほとんど問題なく読めるあたり、技術的にもかなりよく出来ている。実際、iPhoneでMac Fanを半年くらい買い続けているのだが、通信に関しては不便を感じたことはない。
ただ、やっぱりiPhoneの画面でフルサイズの雑誌を読むのはかなり厳しいねぇ。早くiPadで読んでみたい…。それなりに不便を感じつつも続けて買っているのは、書店で買うよりも少しだけ安いことと、買っても最後は結局捨ててしまうのならデータでいいじゃんという実用的な理由からなんだよね。
先日、マガストアではID制を採用して、iPhone、iPadだけでなく、Mac、PCでも購入したコンテンツを読めるようにした。Mac、PC上のビュアは今HotなFlashなんだけれど、お世辞にも使いやすくはない。そう言えば、iPhoneのアプリもあと一歩作りが甘い。あと書籍データが手元に残らないことを考えれば、もうちょっと価格設定は何とかならんもんだろうかね。