Focus of Interest -info-
Clumns for iOS, OS X, and more...
Navigation

iPhoneとPalm、Androidについて思う…

 いろいろ事情がありまして、久々の更新です。何が原因であれ、ブログって一度途絶えると再開がなかなか大変ねぇ。

 
前回Project Palm 1の感想文でしたが、その後Project Palm 2も読了しまして、日本のPalm界のお話とSONYのドタバタ劇を楽しく拝見しました。日米の個人パワーが牽引してきた初期のPalm市場に対し、SONYがいかにも日本人らしいサラリーマン精神を発揮する姿が対照的に描かれていているように見受けられました。トップダウンの命令、むちゃな納期設定、カミカゼ的な開発体制、典型的なやっつけ仕事などなど。別にCLIEに限った話でなく、日本のIT産業の開発現場そのものですな。
 さて、新生PalmのwebOSはいいOSに仕上がっているように見受けられますが、日本で使えるようになっても管理人は多分使うことはないと思います。だいたい他社の製品・サービス(iTunes)をハッキングするなんて、ふつうの企業が考えることではないでしょう。そういう変化球的なビジネスモデルを強行せざるを得ないところに余裕のなさを感じますね。
 一方で、NTTドコモはAndroid端末をリリースして、何やら
iPhoneとAndroidは共存関係とか言っているようです。iPhoneの日本上陸時にあれだけおサイフケータイが使えない、ワンセグが見られない、重たい、女子高生向きでないなど、ありとあらゆる表現でこき下ろしていたのにねぇ。2年も経てば舌の根も乾くのでしょう。こちらも戦略らしい戦略がないことが丸分かりですな。結局、Androidは成功すればラッキー、失敗した方が従来のガラパゴスに戻って快適快適、とのトップの思惑が見え見えです。
 iPhoneはまさに破壊的イノベーションの好例だと思いますが、Appleがこのまま市場を席巻したままでいられるとはとても思えません。確かに使ってて楽しい端末だと思いますが、どう見ても誰にでも使えるような製品ではないでしょう? Androidは一定の対抗勢力になるかも知れないけれどあからさまなモノマネ製品なんで、ある意味、中国のバチモンと変わらないよね。iPhoneの対極に位置する製品はどんなものになるのか、これからが楽しみですねぇ。